ショアテンヤ真鯛の釣り方

ショアテンヤ真鯛の釣り方

ショアテンヤ真鯛の釣り方

ショアテンヤ真鯛の釣り方についてご紹介しています。

 

はじめに、エサについてです。

 

活きエビの方が外れにくく、食いがよいです。

 

手に入らない場合は冷凍エビでも構いません。

 

エビの大きさは小〜中型です。

 

テンヤへの取り付けはこちらを参照!

 

スポンサーリンク

 

 

エサではなく、ワームを使ってもよいです。

 

ワームは、遠投しても外れにくいのがメリットです。

 

しかも、エサ取りに強いです。

 

 

真鯛はある程度の水深があって、潮通しのよいポイントでないと釣れないことが多いです。

 

実績のあるポイントを攻めるのが間違いありません。

 

夕マズメを含む夜釣りがよいかもしれません。

 

ショアテンヤ真鯛の釣り方

 

 

釣り方は次のとおりです。

 

キャストする前に、エサをセットしたテンヤを目の前で沈めてみて、どのような動きをするのかをチェックしてみます。

 

エビが回転する場合、もう1度付け直すか、オモリを重くするなど調整する必要があります。

 

問題なければ、狙ったポイントへキャストします。

 

力いっぱいキャストすると、エサが外れてしまうので、適度に力を抜いてふわっと投げるようにするとよいです。

 

仕掛けを底まで沈めます。

 

着底がわからなければ、もう少し重めのテンヤを使います。

 

 

着底後、誘い始めます。

 

基本的には、次の3つの誘いが効果的です。

 

1つ目は、リフト&フォールです。

 

ショアテンヤで、もっともメジャーな誘い方です。

 

まずは、この方法で誘ってみるとよいでしょう。

 

ロッドを上下させることで誘う方法です。

 

大きく振り上げると、テンヤは高く持ち上げられます。

 

一方、小さく振り上げると、底付近を狙うことができます。

 

ロッドの振り上げ幅や速さで、いろいろな誘い方ができます。

 

 

リフト&フォールで誘いながら、少しずつ仕掛けを手前に寄せてきます。

 

沖へ払い出すような潮が流れている場合、仕掛けをリフトさせてフォールさせる際、仕掛けを送り出すとよい誘いがかかります。

 

この場合、仕掛けは沖の方へ移動することになります。

 

 

2つ目は、ただ巻きです。

 

ただ巻きは、文字どおり何もせずに巻いてくるだけです。

 

真鯛は底付近にいるので、まずは底を中心に引いてきます。

 

釣れなければ、中層を引いてきても釣れることがあるので、いろいろな棚を狙ってみるとよいです。

 

 

3つ目がステイです。

 

ステイとは、仕掛けを動かさず、そのまま当たりを待つ釣り方です。

 

長時間放置しておくと、根がかりしてしまうので、たまに動かすようにします。

 

 

3つの釣り方をご紹介しましたが、うまく組み合わせてもよいです。

 

釣れない時は、何でも試してみるようにします。

 

 

当たりがあれば、即合わせします。

 

わかりにくい当たりもありますが、とにかく合わせるようにします。

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「真鯛釣りのフカセ釣り!イサキも釣れました!京都府中浜

ホーム