船でのノマセ釣りの釣り方

船でのノマセ釣りの釣り方

船でのノマセ釣りの釣り方

船でのノマセ釣りの釣り方についてご紹介しています。

 

エサは、生きたイワシなどを使います。

 

イワシは、アゴ掛けにします。

 

親針、孫針でできている2本針仕掛けなら、鼻とお尻に掛けます。

 

イワシ マダイ釣り ノマセ

 

 

釣り方は次のとおりです。

 

仕掛けを沈めて小魚を釣る

 

船長から指示された棚まで沈めます。

 

普通、◯m(上)から△m(下)までという棚の指示がありますので、△mまで沈めます。

 

沈める時に食ってきます。

 

サミングしながらゆっくり沈めると、よく食うことがあります。

 

△mまで沈めると、◯mまで巻き上げて再度沈めます。

 

これは、沈める時に食わせる釣り方です。

 

 

また、巻き上げる時に食わせる釣り方もあります。

 

△mまで沈めると、◯mまでゆっくり巻いては止めるを繰り返します。

 

こうすることで、小魚が食ってきます。

 

◯mまで巻き上げると、△mまで沈めて再度誘いを入れます。

 

後は、この繰り返しです。

 

 

沈める時に食わせるのか、巻き上げる時に食わせるのかは、釣りに行く場所や船によって異なります。

 

船長の指示に従ってください。

 

 

当たりがあれば

 

ノマセ釣りは真鯛だけではなく、いろいろな魚が釣れます。

 

魚によって、当たりが異なります。

 

真鯛は、コツコツという前当たりがあって、一気に竿先が曲がることが多いです。

 

そのため、真鯛なら前当りの時点では合わせてはいけません。

 

少し待って、本当たりがあるまで待ちます。

 

サワラやブリなどは、一気に竿が大きく曲がったり、食い上げたりします。

 

この場合は、即合わせでよいです。

 

当たりがあった時点では、どの魚が食ったのかはわかりませんので、とにかく大きな当たりがあるまでは合わせないということを徹底すればよいです。

 

これだけ守れば、何とかなると思います。

 

 

針がかりすれば、無理をしないで緩めることなく巻き上げます。

 

ドラグの調整は事前に行っておきます。

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「イカダイの仕掛け

ホーム