真鯛のフカセ釣りに適した場所は、潮通しがよく、10m以上の水深がある磯や波止です。
フカセ釣りは沖の方へ流して釣るので、足元から沖の方へ潮が流れているポイントがベストです。
時期は、真鯛が浅場までやって来るノッコミの時期がおすすめです。
はじめにエサについてです。
撒き餌は、チヌ用の配合エサにオキアミを混ぜたものを使います。
刺し餌は、生のオキアミを使います。
釣り方は、次のとおりです。
仕掛けを投入して、リールをフリー状態にしておきます。
すると、仕掛けが潮の流れに乗り、どんどん流れていきます。
自然に流していけばよいです。
流している最中に撒き餌を撒いていきます。
フカセ釣りは、撒き餌が非常に重要です。
1度にたくさん撒くのではなく、少しずつでもコンスタントに巻かなければなりません。
しかも、広範囲に適当に撒くのではなく、潮回りや潮の速さなどを考慮して効果的に撒きます。
朝夕マズメは、真鯛が手前まで寄ってきていることがあるので、沖から足元へ流れている潮に撒き餌を撒くとよいかもしれません。
それ以外は、基本的に足元から沖の方へ向かって流れている潮(メイン)に撒きます。
あえて、メインの潮に流れ込んでいる別の潮に撒くという選択肢もあります。
潮が止まっている時はもちろん、潮が速すぎてもあまり釣れません。
速すぎると、撒き餌の効果が半減してしまうためです。
できるだけ潮が緩いところを探すとよいでしょう。
そのため、フカセ釣りでは、常に潮の流れをチェックしておかなければなりません。
釣れなくても、撒き餌を撒き続け、時合まで粘ることも大切です。
当たりは、どこであるかわかりません。
10mで食ってくることもあるし、50mで食ってくることもあります。
そのため、ウキから目を離してはいけません。
ウキが見づらくなれば、リールからのラインの放出量でもわかります。
真鯛が食ってくると、ウキが一気に海中に沈んでしまいます。
そして、ラインがどんどん出て行きます。
このような状態になれば、竿を立てて合わせます。
きっちり針がかりさせないと、バレてしまいます。
特に、大型の場合は無理は禁物です。
事前にドラグの調整を済ませておかないといけません。
後は、慎重に巻き上げ、網ですくいます。
スポンサーリンク
次へ 「ショアラバ仕掛けでの真鯛釣り」