そもそも、フラッシングタイラバとは何なのでしょうか?
今、人気急上昇中の釣り方です。
普通、タイラバにはネクタイとスカートが付いていて、これらがヒラヒラ動くことで、真鯛にアピールして食わせます。
しかし、フラッシングタイラバでは、ネクタイを外して、その代わりにフックにフラッシュ系のワームを付けます。
ワームがキラキラ光ることで、真鯛にアピールするのです。
ネクタイでも、ワームでも、真鯛にアピールするのだから、たいして変わらないのではという声が聞こえてきそうです。
実際のところ、ワームを付けたことによるメリットは大きいです。
メリットには、次のようなものがあります。
タイラバでは、コツコツという当たりがあっても、なかなか針に掛からないことがあります。
これは、真鯛がフックではなく、ネクタイを食いに来ているためです。
フックには、何も付いていないので、真鯛はひらひら動くネクタイの方に関心を持つのです。
フラッシングタイラバでは、ネクタイを外して、フックにキラキラ光るワームを付けます。
すると、真鯛はワームに興味を持ち、フックに付いたワームに食い付いてきます。
当然、フックにも食い付くことになり、針がかりします。
また、ネクタイを付けると、ネクタイとフックが引っ掛かってしまって、真鯛が針がかりするのを邪魔することがあります。
フラッシングタイラバでは、ネクタイを外すので、ネクタイとフックが引っ掛かってしまうことがありません。
ここまでは、メリットについて解説してきました。
フラッシングタイラバでは、釣果が伸びないこともあります。
真鯛がワーム自体に、あまり好反応を示さないこともあるためです。
釣りに絶対ということはありません。
フラッシングタイラバを含め、いろいろな釣り方をできるように準備しておくことが大切です。
スポンサーリンク
では、フラッシングタイラバを自作するには、どうすればよいのでしょうか?
自作と言っても、ネクタイ以外のヘッド・スカート・フックをすべて自分で作るという意味ではありません。
もちろん、すべてを作りたい人は作ってもかまいませんが、ここではそこまではしません。
既製品の組み合わせと考えてください。
使用するのは、ヘッド・スカート・フックです。
基本的には、好きなものを組み合わせればよいです。
一式セットで販売されているものから、ネクタイを外しても構いません。
スカートのボリュームは、あまりない方がよいです。
ボリュームがあり過ぎると、さほどネクタイを外しても変わらないためです。
深場を狙うのであれば、グロー系のスカートを使うと効果的です。
ワームには、いろいろな種類があります。
どのワームがよいのか、迷うところです。
ワームのサイズは、1.5〜2インチぐらいがおすすめです。
ベイトのサイズに合わせた方がよいです。
ノッコミの時期は、小さ目のワームの方が反応がよいと言われています。
他のルアー釣り同様、真鯛も先ほどまで食っていても、スレてしまって食わなくなることがあります。
そのため、いろいろな種類のワームを用意しておかなくてはなりません。
おすすめのワームはこちらです。
スポンサーリンク
次へ 「タイラバ(鯛ラバ)で電動リールは?」