真鯛釣りの堤防からのカゴ釣り

真鯛釣りの堤防からのカゴ釣り

真鯛のカゴ釣りの時期

堤防から大物を釣る仕掛けとして、カゴ釣りは人気となっています。

 

真鯛も、カゴ釣りで狙えます。

 

 

真鯛を釣る時期ですが、春から秋までが狙い目です。

 

春は乗っ込みで大型真鯛が狙えますが、数釣りならの方がよいです。

 

初心者はどちらかと言うと、秋の方が釣りやすいです。

 

 

真鯛のカゴ釣りの仕掛け

真鯛のカゴ釣りの仕掛けは、次のとおりです。

 

真鯛釣り カゴ釣り 仕掛け

 

竿

5mほどある長めの竿がよいです。

 

3〜4号の磯竿がおすすめです。

 

 

リール・道糸

4000番クラスのスピニングがよいです。

 

道糸はナイロンの5〜8号を使います。

 

200m以上巻いておきたいです。

 

真鯛とのやり取りに必要なドラグ付きのリールをおすすめします。

 

 

ウキ

大型のウキを付けます。

 

遠投カゴウキなら10〜15号を使います。

 

 

クッションゴム

クッションゴムは、太さ2mm、長さ50〜60cmのものを使います。

 

 

ハリス・針

ハリスはフロロカーボンの6〜8号(4〜6m)、針は真鯛針8〜13号を使います。

 

針は1本針にします。

 

スポンサーリンク

 

 

真鯛のカゴ釣りの釣り方

カゴ釣りに適しているのは、10m以上の水深があって、潮通しのよい場所です。

 

そのため、潮通しのよい岩礁帯を中心に攻めると、釣れる可能性が高いです。

 

釣る際は、手前(岸から20m前後)から徐々に沖の方を狙うようにします。

 

 

ウキ下は、だいたい底までの長さを取ります。

 

エサは、刺し餌・撒き餌共にオキアミを使います。

 

 

はじめに、仕掛けを軽くキャストします。

 

力一杯投げると、刺し餌のオキアミが針から外れてしまいます。

 

基本的には、ウキを潮の流れに乗せて流すだけです。

 

当たりがなければ、ウキを引っ張ってきたり、止めたりして誘いをかけます。

 

 

外道にエサをやられる時は、ウキ下を0.5〜1mほど短くします。

 

それでもまだ取られる時は、再度ウキ下を0.5〜1mほど短くします。

 

ある程度までは、これを繰り返します。

 

底から仕掛けを離すことで、外道からエサを取られないようにします。

 

 

真鯛が食えば、ウキが沈みます。

 

この時に、大きく合わせて針がかりさせます。

 

後はドラグを調整しながら、無理をしないように真鯛を寄せてきます。

 

 

この釣りは、手返しのよさが重要です。

 

刺し餌がないのに、待っていても釣れるはずがないからです。

 

適度にエサのチェックをしなければなりません。

 

参考動画

 

スポンサーリンク

 

 

 

次へ 「磯フカセ釣り(波止フカセ釣り)の真鯛仕掛け

ホーム